ラオス旅行記

ルアンパバーン2日目〜お寺巡り

さて二日目。 この日はまだ夜も明けない朝の5時に起きて托鉢見物。 「そこらへんで托鉢してる」というのですが、意外といない。 よくずらーっと並ぶ托鉢待ちのおばちゃんと 托鉢受けるお坊さんの列の写真があるのですが そんなにたくさんはいなくて、 せいぜ…

ルアンパバーン1日目

12月3日。 帰国まで1週間を切りまして、 ビザが手に入るまで少し間があることがわかったので ルアンパバーンに行くことにしました。 あまり時間がないのでリッチに飛行機で! 飛行機に乗るのは2か月ぶり。 バスだと8時間が飛行機だとなんと30分ちょっと。 飛…

タートルアン祭り!

なぜか最近通信速度が遅くて更新できませんでした。 日本ではあまり実感できないのは技術力の高さゆえか。というわけで11月28日、タートルアン祭り行ってきました! 連日1人で行くのもなんだったので、 8時開始と言われる花火をめざし、 ひとまず近くの佐古…

タートルアン祭り前夜祭的な

オークパンサーが終わった次の満月、11月28日はタートルアン祭り。 年に一度タートルアンにそれこそラオス中から人が集まる 一大イベントです。 オークパンサーの時もそうでしたが、 タートルアン祭りもフライング気味にお祭りが始まっているとのことで 宿か…

お祭りin ヴィエンチャン

先週11月17日。 「お好み焼き売ってるんで来てください!」との呼び声に誘われて 何も知らずにメコン川に向かってふらふら歩いていくと なんとお祭りをやってました。 第2回コミックパーティーin Vientiane !!! http://www.la.emb-japan.go.jp/content_study…

いい人を探して

いよいよホアパン県を駆け回る旅も終わり。 今回のラオス行きでは新品の靴を買っていったのですが さんざん土の道を歩いたせいで、 もうこんなによれよれの土まみれになってしまいました。前回記事でムアンエットの調査先ががめつくて (ウッタラーさんいわ…

サムヌア到着

突然ですが、 私は本来ヴィエンチャンでおいしいコーヒーをすすりながら オサレビジネスマンよろしく日がな一日パソコンに向かうために ラオスにいるわけではありません。ホアパン県で「カップ」と呼ばれる歌掛けの調査をするために 来ているのです!!!! …

ボートレース祭り!

オークパンサーの次の日は ラオスでもっとも盛り上がるボートレース祭り。 ラオ語で「ブン・スワン・フア」(ボート漕ぎ祭り)といい、 ヴィエンチャン近在の村々からボートが出て競います。 ボートはラオスで信仰を集めるナーガであるとされ 大変神聖なもの…

オークパンサー(出安居)

10月30日はオークパンサー(出安居)。 10月の満月の日。 夜見上げれば満月が見え、月とともにお祭りが来るのがわかります。この日は雨期の修行を終えたお坊さんが出てくる日。 新年と双璧をなすラオスのお祭り。 仏教の祭日だし、カオパンサー(入安居=雨…

ヴィエンチャンへ

気が付けば早11月。 日本にいれば美しい紅葉が広がり、 少し寒さが身に染みる一番いい季節なのに、 なんで私はこんな連日30度越えのヴィエンチャンにいるのでしょう(笑)10月17日に昆明に行きまして、 そのまま飛行機でヴィエンチャンに 行ってきました。 …

パクソン郡のコーヒー村へ〜チャンパサック県の旅2

スタディツアーというものは最近たくさんあるそうで、 大体は「もっと現地のことを一歩踏み込んで知りましょう!」という 趣旨で、あちこちいろんなところでそこに詳しい人がガイドをして 社会科見学みたいなことをするんだそうです。今回私がお邪魔したのは…

遥かなるボラベン〜チャンパサック県の旅1

ボラベン高原、パクソン。 だいたい標高1200mに位置する高原です。 ヴィエンチャンから行くには、 まず夜の8時半に出る(ことになっている)バスで 11時間かけてパクセーに行き、(夜行バス) (本来2人1ベッドなのですが、幸い今回相席はいませんでした)朝…

チャンパサック県への旅〜まえがき

ついにほんとに旅行記っぽいものを書くときが来ました! 先週7日〜12日までラオス南部に旅行に行ってきました。 これから2〜3回に分けて書こうかと思います。とりあえず、全体の旅程は次のような感じ。1.パクソンでコーヒー農村を見る 7日夜にヴィエンチャ…

ヴィエンチャン夏の麺祭り

意外とたくさん写真があったので 前回パスした麺特集。 ええもちろんラオスにもありますよ。麺が。とんこつラーメンが。…はい、ほんとです。とんこつラーメンです。たぶん。 ほら。…ほら一生懸命がんばってるんだからそこ突っ込まない! お味は「あーレトル…

食生活的あれこれ(ご飯特集)

某所より食べ物を載せろとうるさいので(笑) 今回は食べ物特集。正直、私は食べ物の写真にはほとんど興味がないので (だって、食べられないもん…) もしこのブログやらSNSやらやっていなければ おそらく全然食べ物の写真は撮らなかったでしょう。 いろいろ言…

ちょっぴり後ろ向き

どうも、またほぼ1週間ぶりのブログ更新です。 本当ならそろそろ調査地に行って、 日々がしがし新しいことを見つけている予定だったのですが 書類が…ようやっと調査許可申請に回ったという…。 しかもわりとそこから1か月とかかかるらしいという噂。 なかなか…

マッサージと脳内言語三国志

ラオ語の授業を受け始めて早1か月と半分。 ホテル暮らしをしていると毎日かならずラオ語を使うわけで ラオ語にもだいぶ馴染んでまいりました。 徐々に脳内にラオ語モジュールがインストールされてきた感じ。しかし、ヴィエンチャン暮らしに疲れがたまってき…

にゃ段活用

ふと気が付きました。 ラオ語には「にゃ」で始まる単語が結構多いことに。 途中に「にゃ」が入る単語もけっこうあることに。 ラオ語には声調がある(イントネーションで意味が変わる)ので なるべくそのへんに気を付けつつ、 辞書の協力を仰ぎつつ、ひらがな…

在老多忙

おおおお、気が付けば前回の更新から1週間が経とうとしていますね。 なんだか忙しかったりなんだりで足が遠のいておりました。 この一週間でやったことざっくりまとめ。 木曜日。 カフェのWiFi経由で京都の出版社の人とSkype打ち合わせ。 Skypeをちゃんと使…

タート・ダム

タート・ダム。 ヴィエンチャン首都のどまんなか、アメリカ大使館のすぐ横にある仏塔。 いつ建てられたのかもはっきりしない、謎の塔。 14世紀だとか、16世紀だとか、まあだいたいそれくらいに建造され、 (ラオスではあまり時系列で歴史を認識する習慣がな…

バスだ!

毎週ラオ語の授業は、 タラート・サオの隣にあるバスターミナルから バスかソンテウに乗って大学のあるドンドーク村に行ってます。(ソンテウ。路線小型バス的なもの) 以前はバスによく乗っていたのですが、 ぼろいし人が多いし遅い。ソンテウの方がたいて…

ラオ語こうざ

なんとなくブログが食べ物と旅行とバンコクでだいたい回っていますが 私がここにいる目的はうまい料理を食べるためでも観光するためでも バンコクでびっくり仰天するためでもありません。ラオス語をお勉強するためですっ(キリッちゃんと6月以降週3日、ラオス国…

バンコクでタイを味わうの巻

すみません、気が付けば日が経ってしまいまして もはやバンコクは遠い昔に…。とは言っておれません。 バンコクで日本食ばかり食べていたわけではない! ちゃんとタイ料理も食べたぞ!というわけで、タイ料理です。 とはいえ、おなかを壊していたので あんま…

バンコクで日本を味わうの巻

おなかがすいたので食事前にバンコクの食生活をば。ワタクシ実はバンコクに行く前からちょっとおなかを壊しておりまして、 バンコクではなるべく日本で食べているものを食べようと 思っておりました。まず目についたのが伊勢丹にある (伊勢丹がある!という…

トルコ料理屋イスタンブル

以前インド料理屋をご紹介しましたが、 どういうわけか今いる一角にはやけに中近東料理が並んでいます。 欧米人向けの料理を売っている店にはけっこうあります。 中近東の料理屋もわりとあります。 私は日本だと高いのでエスニック料理にはあまり行かないの…

平常運転

ラオスに着いて3週間ほどが経ちました。 最初の内は宿を転々としたり、 あれを買ったりこれを買ったりしていましたが、 さすがにいい加減「平常運転」ができてきました。 奇しくも昨日添削してもらった作文課題は「普段の1日」でした。そんなわけで現在の日…

ノンカイのパラダイス・ワットケーク

前回ノンカイに行ってから二週間経ち、 これ以上行かないと不法滞在になってしまうので (ラオスはビザなしで滞在できるのが2週間なので ビザを申請しない場合2週間で国境を出ないといけません) 昨日ノンカイへ行ってきました。 前回さんざん迷ったおかげで…

ミーワイワイ

(これを書いた時は「カオワイワイ」だと思っていたのですが あとでもう一回頼んだら「ミーワイワイ」でした。 つつしんで訂正し文面をちょっとだけ変えました)日々人はご飯を食べるものでございます。 よってネタも日々たまるわけですが、 単なる食べ物ブ…

インド料理Aashifa

今メコン川の近くに泊まっているのですが、 メコン川沿いから一本中に入った通りの間には 沢山エスニック料理屋があります。 そのなかの一軒。インド料理Aashifa。どこから来たのかインド人二人組がお店をやっております。 お店の内装はインドっぽくない。て…

ラオス語はじめました

(なぜかどうしても写真がアップできないので今回は写真なしです)ラオス語はじめました。いや、もう何度も始めているのですが…。ナンバさんが来たので、いよいよラオス語の授業が始まりました。 月曜日にラオス国立大学日本語学部へ。(2月に撮った日本語…